ロックンロールレコード~お茶の間に間に~のブログ

ロックンロールのレコードのお話し

あれこれとやかくどうでもいいかもな音

リアルステレオ

なんて言うものの

実際は

ボーカルやそれぞれの楽器を

別々に録音して

整理して

配置を決め

バランスを決め

拵えるわけでして

 

ライブ会場の

大きなPAと言う

スピーカーの化け物は

迫力満点に音が迫ってくるわけですが

あれはモノラルで

ボーカルもギターもベースもドラムも

いっしょくたになって鳴っていて

ギターの方からギターが聴こえるわけではなく

それぞれの音の大きさのバランスは

別の人が

あれを上げたりこれを下げたり

ってなぐあいで

 

テレビやDVDなんてのも

裏方さんがいじくって

拵えたもので

 

んっ?

 

リアルステレオ?

 

リアルっぽく感じるように

拵えたなんちゃってな

拡がりを感じるように

でっち上げた

というと言葉が良くないのですが

つまるところ

そういう事

 

2本のマイクを

左右に置いて

録音すれば

リアルステレオですが

 

ボーカルがマイクを通した時点で

左右の分離は成り立たない仕組み

 

ボーカルは生歌で

演奏はそのボーカルをかき消さない音量で

それぞれ鳴らして

それを前方の左右に

2本のマイクのみで録音すれば

本当のリアルステレオにはなるけど

音量のバランスが

うまく録音出来ないのは必至

 

ボーカルをマイクで録音するようになってから

小さな声で歌う事が可能になったわけで

それまでは

独唱でもなければ

基本声の大きな人が

後ろに少し離れた演奏の人と

せーのーで録音してたのは

ラッパに向かって歌っていた

モノラル時代の話し

 

モノラルも

もちろんながら

個別に録音して

それぞれの音量の

バランスを整えて

モノラルにミックスされてた時代も長く

 

っていうか

リアルな録音では

リアルな臨場感は

リアルに再現出来ない

のが現実でしょうか

 

最近

素人技が功を奏して

モノラルなのに

拡がりや空間を感じる音で

レコードが鳴らせるようになり

 

これがもはや

モノラルでもステレオでもない

本来

っぽい音に感じる音に

 

っぽいであって

本当に本来の音には

絶対成らないのですが

 

限りなく

本来の音に

感じられる音

(個人的感想です)

で鳴っています

 

言われないと

モノラルかステレオか

気にならな過ぎて

忘れて聴いているような

そんな音であります

 

(個人的手前味噌では個人的にはないと思っています)

 

オリジナル盤だとか

モノラル盤だとか

マトリックスだとか

オーディオは何かとか

曲はどれとかすら

どうでもいい気がしてきていて

 

音を聴きに来てください

 


f:id:rocknrollrecord:20231227134234j:image

 

 

 

オリジナル盤のレコードを聴くお店!
   ロックンロールレコード
    ~ お茶の間に間に ~ 
 
鳥取県米子市淀江町佐陀834-5

 

 

ロックンロールレコード / ROCK'N ROLL / ROCK AND ROLL / ROCK & ROLL / レコードプレーヤー / ターンテーブル / モノラル針 / カートリッジ / THE BEATLES / Garrard / ガラード / レコード針 /ビートルズ / バリレラ / モノラル盤 / THE ROLLING STONES / 7インチ盤 / シングル盤 / VINYL / ロックンロール / アナログ / レコード / 真空管アンプ / オーディオ / mono / beatles / オリジナル盤 / vinyl / 最初期盤  / BOB DYLAN / BLUES / ブルース / ALTEC / KT88 / THE WHO / CAFE / カフェ / 喫茶店 / 鳥取 / 米子