ロックンロールレコード~お茶の間に間に~のブログ

ロックンロールのレコードのお話し

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャック ケルアックに憧れて

十代の終わり頃 文学少年でもないくせに ビートジェネレーション というやつにドはまりし 片っ端から読み漁ろうと 本屋に行ってみても いなかの本屋に並ぶのは 必ず売れるベストセラーのみ 取り寄せをお願いするにも 一ヶ月後あたりに メーカーに在庫があり…

じゃないほうのウェイラーズの

リクエスト制ではありません かといって今のところ だらだらとかけ流しというわけでもなく ちまちまとシングルレコードを とっかえひっかえせわしなく 間にべらべらと聞かれてもいないことを ヘラヘラしながらしゃべってばかりで たのまれた飲み物を出すのす…

雰囲気と思い込み

雰囲気がいい なんて聞くと 印象は良いのですが 雰囲気って 実際とは別の話しで 雰囲気だけの話しなので 具体的に何かが優れているとか 特別な何かがあるかとかではなく あくまで雰囲気 映画は たくさんの大人が 一生懸命うそを作り上げる世界 ですので てき…

しぃーでぇーのブルース

ローリングストーンズが 久々に 新作アルバムを THE ROLLING STONES / HACKNEY DIAMONDS 日本盤 SHMCD そういえば 高校生の時に ローリングストーンズに 出会い頭にブッ飛ばされた時も 全然活動してなくて 世はバンドブーム 猫も杓子もギターを持って ロック…

転がる石を追いかけて

最初期盤は音の鮮度がいい ので出来るだけ 最初期盤で聴きたいが けっこうお高いとくりゃ なんとかお安くならぬかと 海外オークションで 安く出ているものを買うために 最初期盤を見極めなければならず とはいえ これは最初期盤です なんて書いてあれば いく…

ポップ DE デート

一目あったその日から 恋の花咲く事もある 音楽も出会いであり 出会うべくして出会ってしまうと 恋に落ちてしまい 他の曲も聴きたくなって アルバムなどを 次は 同じ感じの人たちを探すのか そのルーツを辿るのか そんなこんなで それぞれの好きな音楽が ア…

聴く子も黙る ブルースの音

ロックンロールのレコードを聴くお店 なんてやっていると ロックンロールを聴かない オーディオ好きな人達が お店を訪れる事もしばしば オーディオにこだわっているかたは 得てして ジャズやクラシックを 好まれる方々 お話しをしていると どうやら皆さん 音…

今日この頃

ケーブルテレビの情報番組 ネットマガジンに 新聞地方紙の記事 ローカルFMの生放送に ローカルテレビのニュース番組 最大のコスパで 最大の宣伝を 各マスコミのお力で チラシひとつ作らずに 看板は手作りで バカみたいにデカく バカみたいな名前 わかりやす…

ちゃぶ台 茶の間に返らず

知らない方がしあわせだったりすることは 世の中にあふれていて テレビの裏側とタレントの素 好きな人の性癖 嫌なやつの優しい一面 初恋の人の成れの果て 他のスーパーのセール品 ダメな上司の手取り 会社の経営者一族の暮らしぶり LINEグループの知らないや…

ノルウェーの森奥深く

オリジナル盤は音の鮮度が高い モノラル盤は音が塊でぶつかってくる 最初期盤は生々しい音で迫力がある レコードは溝の刻み方で 音のバランスが変わります 本国で最初にプレスされる盤は どんな音のバランスにするか 本人達が立ち会って OKを出します その後…

レコードの針とレコードプレーヤー選び

レコードには溝が刻んであり 針でそこをなぞると 音がなります 平べったくて丸い板に 外側から内側に ぐるぐると細い溝が びっしりと刻まれていて 外側の縁の 溝がわずかに刻んであるところに そっと針を載せると 回転するのにしたがって 内側に少しずつ進ん…

ビスケットの欠片

最近 新聞や ウェブマガジンなどに 多く取り上げて頂き 新規のお客さまが 多くいらっしゃるようになり 様々な方々の 様々なご趣味やご意見を聞かせて頂き 毎日が勉強となっております 特にオーディオにこだわられている方 自分のようなペーペーのド素人は そ…

レコードは激しく

大きな音で聴くと やはり迫力があり 日本の家庭事情では 満足いくような音の大きさで聴くことは なかなか難儀で 近所迷惑というだけでなく 家族も迷惑だったりして そもそも 大きな音で鳴らせるスピーカーを 置く場所もなければ 響きわたらせるには 部屋がせ…

レコードが牙をむく

レコードの音 丸みがあり 穏やかで 優しい音 なんて言われますが これは 70年代以降の トランジスタ時代 さらにステレオ音声になってからのレコードを Hi-Fi 志向な現代的オーディオで 家庭で出せる小さな音量で鳴らした時 のお話し 50年代60年代の オリジナ…