ロックンロールレコード~お茶の間に間に~のブログ

ロックンロールのレコードのお話し

2023-08-02から1日間の記事一覧

機械音痴でもヴィンテージオーディオ

ひまをもてあまして いろいろと調整をしていたら 音が良くなっただけでなく レコードプレーヤーが 3台稼働できるように 3台とも'60年頃の Garrard のオートチェンジャー 機械音痴なんですが 3歩進んで2歩下がったりしつつ 音がちょっとずつ 育ってきてい…

あれっ 知り合いだっけ?

オリジナル盤のレコードを 聴くようになると ほどなく 出来ればシングルレコードで 聴きたい欲求が強くなって来て シングルレコードは LPレコードより回転が早いので 情報量が多く 音が豊かで 同じ曲でも シングルかLPかで 曲の印象が変わることもしばしば E…

キズだらけでも濃厚な泥水

CHESSの最初期ラベル このラベルの盤が手に入るのも 奇跡だが それが良盤で聴けるのは 本当の奇跡 MADDY WATERS / MANISH BOY US オリジナル シングル mono しかもその曲が MANISH BOY この泥水は 濃厚すぎる B じゃない CD でもない オリジナル盤のレコード…

二軒先を右に曲がって百m先で左に . .

THE ROLLING STONES / OUT OF OUR HEADS UK / US オリジナル monoUK プレスの US 仕様 mono / december's children USオリジナル mono 基本イギリスで発売されるものを アメリカでは再編集して発売 許されていれば 世界中が再編集 もちろん日本も例にもれず …

レコード ひそひそ話し

必ずしも 最初期盤でなきゃいけないわけでもないけど でもついついちょっとでも 初期のプレス盤で聴きたくなりますが ブルースはもともと 迫力ある音で録音されている事も多いので レコードならなんでもいいかなーなんて 考えがちですが やはり真空管でカッ…

レコードの 国民性 と お国柄

契約のゴタゴタで 長い間廃盤になっていた イギリスのファーストアルバムは 状態の良いものは 今やとんでもない高額盤になっていますが THE WHO / sings MY GENERATION US オリジナル mono やはり本国盤が良いのですが イギリス盤では針飛び対策なのか なぜ…

ご機嫌いかがなオーディオ

古いものは気まぐれで 急にへそを曲げたり だだをこねたり そもそもじゃじゃ馬で SKEETER DAVIS / THE END OF THE WORLD USオリジナル mono レコードプレーヤーも 真空管アンプも スピーカーも みんなわがままな連中 別に古くて壊れているのではなく もとも…

パチもんレコード ビートルズ

手前二枚は本物 一番奥は偽物 THE BEATLES / introducing ... THE BEATLES US オリジナル mono x2US カウンターフィット盤 stereo VEEJAYからの アメリカでのファーストアルバム 手前二枚はモノラル盤 発売時期で収録曲に違いが 奥の一枚は カウンターフィ…

いちま~い にま~い なんま~い?

オリジナル盤を聴き始めると 同じものを 何枚も何枚も 買うように いわゆるヴィンテージなので 状態の良いものに巡りあうのは なかなかたいへんで キレイなものを手に入れても 音に納得いかない時があり 溝の中まではみえるわけもなく OTIS REDDING / DOCK O…

風営法にひっかかる歌声

女性ボーカルは 力強く歌う人しか あまり聴いていませんでしたが オリジナル盤のレコードを 聴くようになった頃 この一枚が目にとまり あぁ、ビートルズがカバーしていたなぁ THE SHIRELLES / BABY IT'S YOU US オリジナル シングル mono 針を落とすと いき…

違いがわかる音こ のビートルズ

何故かこのアルバムだけ 他のアルバムとはなんか 違った音が THE BEATLES / BEATLES FOR SALE UK オリジナル mono レコーディングの際 いつもと違う機材を使ったのか? マスタリングの違いなのか? CDや日本盤では感じない UKオリジナルモノラル盤の音 オリ…

昆虫博士 レコード博士

昆虫の研究者のように 細かな違いを見付けて 区別する オリジナル盤を聴くために おかしな事に詳しくなる THE BEATLES / A HARD DAYS NIGHT UK オリジナル mono マトリックスという記号や スタンパーという型番が 簡単で間違いない情報なのですが 出来るだけ…

オリジナル盤で逢いましょう

CDで聴いていて ピンと来なかった時があります JOHNNY KIDD and THE PIRATES / I CAN TELL UK オリジナル シングル mono パブロック時代の パイレーツが好きだったので イギリスの元祖ロックバンドである ジョニー キッド アンド ザ パイレーツ の頃に 期待…

音楽の単位

いつからか音楽を聴く時は アルバム単位でを聴くのが 基本に CD の棚を眺めて 今日はこれだなと 数枚抜き出して 順番に聴いていくと 一曲だけ聴く場合なんかは 選曲ボタンで 次々と飛ばして聴いたりして オリジナル盤のレコードを聴くようになって ほどなく …

バランスが大事なオーディオ

スピーカーも 各々の時代や 各々の国の音で鳴るわけで '60年代のレコードを 現代のオーディオで鳴らしたら 現代的な音になるのは当然の結果 CDがいいか悪いかではなく CDはデジタルな音なわけで ALTEC LANSING SANTANA アメリカのアルテック ランシング社の …

その答えは音の中

アメリカのオリジナル盤の多くは モノラル盤とステレオ盤ではジャケット写真が 上下にずれていて BOB DYLAN / THE FREEWHEELIN' USオリジナル mono / stereo LP 各々に別のものを用意せず 同じ一枚を 上か下にずらして貼り付ける横着 上下各々に モノラルか…

世界の溝 WITH THE BEATLES

レコードの溝をどう刻むかで 音に違いが 低音を大きくして 迫力を出したり 高音を強めて 楽器の音を際立たせたり どういう溝でどういう音にするか 本人が立ち会ってOKを出すのですが 立ち会うのは 最初の型をつくる 最初の一枚だけで 発売してから 低音が大…

ビートルズのレコード

THE BEATLES / PLEASE PLEASE ME UK オリジナル mono レコードは元になる一枚を 型で複製し大量生産するので 後になるほど音は劣化していくわけで ファーストアルバムは 発売からすぐに レコード会社のラベルが変更されたので 始めの黒地に金文字のラベル い…

モノラル風なステレオ

ステレオ盤は 左右から別の音が出ていて 音に拡がりを感じますが モノラル盤は 音がひと塊でぶつかってくる感じで CDで モノラル音源とうたっているものを聴いても こもって聴こえるだけな気がして 魅力を感じず イギリスでは'60年代の途中 モノラルからステ…

モノラル時代のステレオ盤

オリジナル盤を聴き始めて すぐにモノラル盤の虜に ビートルズもモノラル盤のオリジナル盤で 一通り聴きたくなり その後 ステレオ盤のほうが人気は低いから 安く手に入ると たかをくくっていたら 違っていて 当時はモノラル盤が主流だったので ステレオ盤は…

'70年代の探し方 明日なき暴走

'70年代以降のレコードの音は 魅力が半減なのは 迫力のモノラル盤から ステレオ盤に 真空管からトランジスタの時代になり 音がキレイになったようでも 厚みや空気感 生々しさが失われているように感じられ レコードからCDに CDからネット配信に変わっていく…

レコードは複製品

レコードをつくる時は まずはじめに 一枚だけレコードをつくって それを直接 型取りして ひたすら複製 数年の間は 元の一枚は同じで ガレージキットと同じ要領 型は数千枚プレスするとダメになるので 人気がある場合 あらかじめ複数の型が用意され 複数の型…

音質と音圧 どっちのオーティス

始めにテープに録音し それをもとに 一枚のレコードをつくりますが レコードは ツルツルの盤に音の溝を刻み この溝で音が決まるわけで 出来た一枚から 直接に型を取って複製し たくさんプレスするので 型はすぐダメにもなり なので型をたくさんつくるわけで …

好きな曲とは別な 聴きたいレコード

オリジナル盤のレコードで聴いていると レコードで聴きたい曲に出会うことしばしば ビートルズのシングル盤 しかも いわゆるB面の曲 THE BEATLES / RAIN UK オリジナル シングル mono PAPERBACK WRITER の裏面 以前は特に 思い入れもなかった が オリジナル…

レコードの鳴らしかた

アメリカ盤とイギリス盤 アメリカのジャケットは丈夫な厚紙製 イギリスはペラペラで貧弱 でもイギリスのジャケットは表面のラミ加工がキレイ 写真はオリジナルのアメリカのほうが濃口 LITTLE RICHARD / HERE'S USオリジナル monoUKオリジナル mono ジャケッ…

レコードのお国柄

レコードの音にもオーディオの音にも 各々のお国柄があり アメリカのスピーカーは アメリカの音で鳴るし イギリスのレコードは イギリスの音で鳴る 配線一本でも その国の音があり その時代の音がある '60年代の日本のレコードも '60年代の日本の音で鳴り そ…

薄口な日本盤のレコードの味

レコードにはEP盤という 4曲入りの7インチ盤があり シングルと同じサイズですが 裏表2曲ずつの4曲入りで LPから抜粋したお手軽盤 といった感が ビートルズのEP盤は 日本でもリリースされたものの タイトルが同じでも 回転数が違い イギリスのオリジナル盤は4…

レコードの音 オーディオの音

オーディオは詳しくありません まったくの素人 そもそも機械は苦手 ただ 当時のレコード いわゆるオリジナル盤を聴くのに 当時のオーディオで鳴らすと 当時の音で鳴る それが一番レコードの音に 合っているように思い いい音で聴きたい欲求も なきにしもあら…

ロックンロールレコードはじめました

ロックンロールのレコードを聴くお店をはじめました '50年代から'60年代の ロックンロールのレコードを聴くお店です オリジナル盤という その当時に その国で 最初にプレスされたレコード 当時の アメリカやイギリスで 若者たちが お茶の間で聴いていた音 真…