ロックンロールレコード~お茶の間に間に~のブログ

ロックンロールのレコードのお話し

ストーンズの見分けかた

オリジナル盤で聴くためには

オリジナル盤を

見分けられないと

どれを買っていいのやら

わけがわかりません

 

専門店で買うのに

説明文がそえてあっても

専門用語が箇条書きされていると

なんのこっちゃで

 

お店の人にたずねてみて

優しく丁寧に教えてくれたと思っても

そこは商売なので

必ずしも

欲しいものが

手に入るとも限らず

 

やはり

多少のことは

知っておくべきですが

ややこしいので

にわか知識で

したり顔をすれば

余計に恥をかきかねない

 

基本的には

本国で最初にプレスされた

最初期盤を皆求めるところですが

 

当時はそれ以外の国では

独自に編集してよかったので

同じタイトルでも

曲目や曲順

曲数も違ったりして

 

違うタイトルで

違うジャケットなのに

同じような内容だったりと

やりたいほうだいの無法地帯で

 

本国盤だけのつもりが

イギリスのグループの

アメリカ盤が

無視できない内容だったりすると

結局

UK盤もUS盤も

そろえなければいけなくなったりして

 

 


f:id:rocknrollrecord:20230906114802j:image

THE ROLLING STONES

 / 12×5

US オリジナル mono

 

最初期盤の手がかりとして

ジャケットの次に

レコードのラベルのデザインが

重要に

 

時代とともに

デザインが変更されるので

覚えてしまえば

一目瞭然

 

ローリングストーンズは

イギリスでは DECCA レーベル

アメリカでは LONDON レーベル

からリリースされていて

60年代あたりは

赤いラベルがモノラル盤というのが

わりと標準的でした

 

この赤いラベルは

レッド

とは言わず

マルーンと言われていますが

要はマロンで

栗色です

なので

地味でくすんだ赤で

やや茶っぽい

濃い目の色です

 

なのでアメリカ盤なら

LONDON レーベルの

マルーンラベルが

最初期盤

となるはずなのですが

ちょいちょい

イレギュラーなものがいて

話しをややこしくします

 

アメリカで発売する

アメリカ盤ですが

本国イギリスが

イギリスでアメリカ盤をプレスして

送ってくれているものがあり

そちらが最初期盤になるのでした

 

しかし

アメリカでプレスすれば

アメリカの音になっているのですが

イギリスでプレスすると

イギリスの音がします

 

アメリカ盤ならアメリカ盤らしく

アメリカの音で聴きたいよ

となるか

 

イギリスの音で聴けるアメリカ盤を

聴いてみたい

となれば

こちらも見過ごせない

 

で結局

両方で聴きたくなるもので

 

イギリスでプレスされたものは

四角で囲まれて

ffrr という表記があり

 

細かいところまで見ると

アメリカ盤のくせに

MADE IN ENGLAND となっていて

 

まぎらわしいのが

カナダ盤も

このイギリスプレス盤の

ラベルのデザインに

似ていたりして

しかもジャケットはアメリカ製

 

間違ってこちらを買うと

ショボい音で聴くはめに

 

オリジナル盤

最初期盤

といっても

ややこしいので

興味に合わせて

ほどほどにしておくのが

いいのかもしれませんが

 

興味をもってしまう人は

遅かれ早かれ

聴きたくなるので

 

いさぎよく

底なし沼に飛び込むのが

 

手っ取り早いのかも

 

 

オリジナル盤のレコードを聴くお店!
   ロックンロール レコード
   ~ お茶の間に間に ~

 

鳥取県米子市淀江町佐陀 834-5

 

 

ロックンロールレコード / ROCK'N ROLL / ROCK AND ROLL / ROCK & ROLL / レコードプレーヤー / ターンテーブル / カートリッジ / THE BEATLES / Garrard / ガラード / レコード針 /ビートルズ / バリレラ /モノラル盤 / THE ROLLING STONES / 7インチ盤 / シングル盤 / VINYL / ロックンロール / アナログ / レコード / 真空管アンプ / オーディオ /mono / beatles / オリジナル盤 / vinyl / 最初期盤  / BOB DYLAN / BLUES / ブルース / ALTEC / KT88 / THE WHO / CAFE / カフェ / 喫茶店 / 鳥取 / 米子